人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

マイ撮影風景

 小生、普段の蝶撮影は単独行です。ですから、フィールドで蝶と対峙している時、どんな具合に撮影しているか?等は全く記憶に残りません。いつも残るのは撮り逃がした悔しい記憶だったりして・・・(^^;;

 さて、昨年7月15日に愛読するブログ、 My Favorite Butterflies of Japanのkさんとクロヒカゲモドキの撮影にご一緒しました。この時は運良くモドキが開翅してくれて、楽しい撮影行になりました。モドキ開翅シーンが撮れて、心に余裕が出たのか?お互いの撮影風景を撮影するチャンスまでも生まれました。そこで、今回は丸秘?マイ撮影風景を皆さんにご紹介しましょう。

 最初のシーンは何の変哲もない農機具小屋に静止しているモドキを「超広角(対角魚眼)横位置」で撮影する小生を、これまた「超広角(対角魚眼)横位置」でkさんが撮影されたややこしい画像です。
マイ撮影風景_f0090680_018483.jpg
 やはり、公に晒すのには恥ずかしい画像ですな(^^;;

 で、この時、小生が撮影した画像はこちら(再掲載)。
マイ撮影風景_f0090680_0174831.jpg
D70S-10.5-X1.4TC, ISO=500、F10-1/25、-0.7EV、内蔵ストロボ

 お次は農機具小屋の脇に置いてある棒上で吸水するモドキを「タムロン90mmマクロ」で撮影する小生を、同じ「タムロン90mmマクロ」でkさんが撮影されたもの。またもや、ややこしい説明ですみません。
マイ撮影風景_f0090680_0202068.jpg

 で、この時、小生が撮影した画像は↓です(正確には、反対位置から撮影しています)。
マイ撮影風景_f0090680_0203940.jpg
D70、ISO=500、F8-1/100、+0.7EV 

 おしまいにお口直しとして、モドキの閉翅画像を掲載しましょう。
マイ撮影風景_f0090680_0205890.jpg
D70、ISO=500、F3.5-1/250、-0.3EV

【追記(1/8)】
「開翅シーンが撮れて・・・」と書きながら、開翅シーンをアップしないのか?との声もありそうなので、追加掲載しておきましょう。実はこの画像、わずかに手ブレがあって、当時、没画像としたものでした(^^;;。
マイ撮影風景_f0090680_2312484.jpg
D70、ISO=500、F3.2-1/250、-0.3EV

 やはり、蝶の生態写真は野暮な人間ではなく、蝶が主役でなきゃいけませんね。それにしても、このヒカゲチョウ、暗めの環境が大好きで、ノンストロボでの撮影は大変骨が折れました。最後の2枚の画像では、もう、2~3絞り分、絞りたいのですが、そうすると、シャッタースピードが手持ちでは限界になってしまいます。ただ、結構接近できたので、贅沢は言えませんね。

★小生の恥ずかしい姿を、モドキ同様、きちんと撮影して頂いたkさんに改めて御礼申し上げます。
by fanseab | 2007-01-07 23:59 | | Comments(16)
Commented by 虫林 at 2007-01-08 00:55 x
うーむ、これはこれは
クロヒカゲモドキよりも珍しいものを鮮明に撮影されていますね(笑)。
こちらは中々興味深く拝見しました。
リュックに釣竿が忍ばせてあるのは、たたき出し戦法のためかな?
私も時々忍ばせています。
それにしても、クロヒカゲモドキがこんな明るいところに出てくるなんてラッキーですね。それに開翅するなんて珍しいです。
Commented by chochoensis at 2007-01-08 14:04
fanseabさん、撮影風景、なかなか興味あります、このチョウ未だに撮影していないので羨ましいです・・・首のタオルが季節が感じられて面白いです、私も時々同じことをやっています・・・。
Commented by maeda at 2007-01-08 16:08 x
長袖で活動されるのですね。
私は汗かきで、防虫スプレーを塗って半袖です。
こんな撮影雰囲気が分かる絵も大好きです。
Commented by fanseab at 2007-01-08 18:14 x
虫林さん、コメント有難うございます。釣竿はご明察の通りです。モドキは朝方の活動時間帯は比較的明るい林縁に出現します。しかし、暗くて湿度の高い、小屋の中がお気に入りだったようです。
Commented by fanseab at 2007-01-08 18:18 x
chochoensisさん、関西地方は昨日午前中吹雪模様の寒さでしたので、蒸し暑い7月の撮影を思い出しながら、記事を書きました。小生、汗っかきなので、首タオルは必須アイテムです。
Commented by fanseab at 2007-01-08 18:22 x
maedaさん、小生は肌が荒れやすいので、赤道直下でも長袖スタイルです。梅雨時の国内ではダニ、熱帯域では未知の吸血昆虫対策ですね。
Commented by 6422j-nozomu2 at 2007-01-08 19:30
2人以上で出撃すると、こういう写真が撮れますものね。何となく気恥ずかしいでしょ。私が鳥や蝶を撮影するときは、多分凄い格好のような気が。
Commented by fanseab at 2007-01-08 22:54 x
ノゾピーさん、丁度風邪でフィールド出撃できませんでしたので、こんな写真をアップしてみました。蝶屋はやはり、暑い時期がいいです。貴殿の「凄い格好」も是非アップしてみてください。
Commented by kenken at 2007-01-09 01:09 x
 これは、これは、小生のつたない写真を貴ブログに掲載いただき恐縮でございます。御礼などと・・・もったいないお言葉でございます。私ねぇ、どなたかとご一緒すると、必ずその方の撮影シーンを撮影する習性があるんですよ。(笑)
 この日は本当にラッキーでした。こんな場所にクロヒカゲモドキが出て来たのは初めてですね。開翅シーン、よく撮れていますよ~、明るい場所といっても、あの暗さでは手ぶれは仕方ねいですね。私なんか、開翅シーンに手が震えましたわ~
 ところで、この自作ディフューザーはなかなかのものですね。感心しました。
Commented by banyan10 at 2007-01-09 21:11
ストロボの前の物体がどういう状態なのか気になりますね。(^^;
最後に開翅はこれを手ブレとされると、僕の場合はほとんどが該当してしまいます。(笑)
Commented by thecla at 2007-01-09 23:25 x
中々自分の撮影している姿はわからないのでこういう画像は貴重ですね。
私の場合、長玉を手に持って間抜け面をさらしているのが、一瞬ですが某昆虫写真家の先生に公開されてしまいました(^^;
↑「開翅はこれを手ブレとされると・・・・・」、同感でございます(笑)
Commented by fanseab at 2007-01-09 23:31 x
kenkenさん、その節はお世話になりました。お陰様で、シーズンオフのブログネタにさせて頂きました(笑) しかし、使用しているレンズ系統が似通っていると、ややこしい説明の必要な画像になりますね。本年は是非300mmISで小生の醜い生態?を写して頂きたく。
自作デュフューザー、これも気恥ずかしいものが写しこまれていました(^^;;
Commented by fanseab at 2007-01-09 23:36 x
BANYANさん、ストロボ前の物体は小生の丸秘秘密兵器?です。で、その実態はハサミ&ホッチキスで作成したお手製ディフューザーです。実はこれは一号機で、長野遠征で紛失してしまい、現在は二号機を使用しております。手ブレの件、優先順位で没としたまでです。
Commented by fanseab at 2007-01-09 23:39 x
theclaさん、今度フィールドでお会いした時にでも貴殿の画像を撮影いたしましょう(爆) 最後の開翅画像、実は同一個体を撮影されたkenkenさんの素晴らしい画像(ご自身が'06年のベストショットとされたもの)を見て已む無く没となったまでです。ハイ。
Commented by ダンダラ at 2007-01-15 17:26 x
思いっきり出遅れてしまいましたが・・
他の方の撮影スタイルを拝見すると面白いですね。昨夏は関西の方と御一緒しましたが、皆さん三脚にカメラをつけて撮影していてびっくりしました。
fanseabさんは帽子に長袖、それにリュックですか。
私は、無帽、半袖、ヒップポシェットのみで、カメラは向きだしで1日持ち歩くという超簡便スタイルです。
Commented by fanseab at 2007-01-16 00:00 x
ダンダラさん、小生も関西に住んでいますが、三脚・一脚の類は一切使用しません。機動力優先で手持ち派です。ただ、手ブレ防止のため、少し小道具を使っています。そのうちブログで公開しようかな?小生、藪漕ぎを結構するタイプなので、肌はなるべく露出させない方針でやってます。ムチャ暑いですけど(^^;;
名前
URL
削除用パスワード