人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

晩秋のヤマト青♀探索:PartⅡ

 昨日(11/25)は川崎市北部の多摩川縁でのんびりとヤマト♀を追いかけていました。で、更新もノホホンと一日遅れの作業となりました(^^;;
 朝10時半頃、現地に着くと、未だ蝶の姿がありません。ようやく飛び出した1頭のヤマトに注目。深みのある瑠璃色!目的の♀でした。どうやら羽化直後と思われるような別嬪さんです。
晩秋のヤマト青♀探索:PartⅡ_f0090680_21545222.jpg
R1@5.6mm、ISO=200、F5.9-1/570、-0.7EV、撮影時刻:10時35分
 
 この♀、11/3付ブログでご紹介した個体と比べて、ことさら青色部の面積が大きい訳ではありません。
でも、①完璧な縁毛、②外縁側のビロード状黒褐色の地色の美しさの二点がブルーを一際引き立てているではありませんか?外縁部の黒褐色と瑠璃色境界部がかなり明確な点を評価し、明らかにこの個体に軍配を上げたくなりました。
 縦位置広角でもう一枚。こちらは少し大きめの画像を貼ります。
晩秋のヤマト青♀探索:PartⅡ_f0090680_21551846.jpg
R1@5.6mm、ISO=200、F5.9-1/1230、-0.7EV 

あれほど繁茂していたカナムグラの葉もご覧のように枯れ始め、ほぼ最終化に近いヤマトの美しさを引き立てています。
 開翅日光浴の合間にはセンダングサでの吸蜜。地色の濃い裏面は晩秋の深い青空に上手く溶け込んでいるようです。
晩秋のヤマト青♀探索:PartⅡ_f0090680_21553424.jpg
R1@5.6mm、ISO=200、F5.9-1/2000、-0.7EV
 
 ヤマト以外の蝶は2週間前に比べて激減していました。地面を這うように飛んでいたベニシジミ。ウーン、これは紅色の面積が凄い!春型以上でしょうか?
晩秋のヤマト青♀探索:PartⅡ_f0090680_21555493.jpg
R1@5.6mm、ISO=200、F5.9-1/760、-0.7EV、撮影時刻:10時51分

 タテハ類はヒメアカタテハがわずかに飛ぶ程度。ヒメウラナミジャノメやツマグロヒョウモンは姿を消していました。多摩川縁での成虫観察もいよいよ終盤です。
by fanseab | 2006-11-26 22:03 | | Comments(18)
Commented by thecla at 2006-11-26 22:46 x
こりゃまた別嬪さんのヤマト♀ですね。縁毛の白さと渋めの青い鱗粉が多摩川小町ってとこでしょうか。
Commented by maeda at 2006-11-27 07:35 x
深みのある青ですね。
同じ♀とは思えない色彩です。
人も季節で色が変わると面白いかもしれません。
Commented by banyan10 at 2006-11-27 12:38
綺麗な青♀ですね。
青の面積よりも濃い色が狙いたいですね。
家の近くではヤマトも激減してしまいました。今年はもう難しいかもしれません。
Commented by chochoensis at 2006-11-27 18:48
凄い綺麗なヤマトシジミ雌ですね・・・羨ましいです。そろそろ意識して狙わないと駄目ですね・・・皆さんに遅れそう・・・未だ写真に撮った事がないので今度狙ってみたいです。
Commented by nomusan at 2006-11-27 22:08 x
お~、これですこれです。これ位青みが強いのが私も見たいんです。それにしても綺麗な♀ですね~。これはエエです。
Commented by fanseab at 2006-11-27 22:58 x
theclaさん、「多摩川小町」、これは言い得て妙です。お見事!
「髪は女の命」とか申しますが、やはりシジミ類は「縁毛が命」だと思っています。
Commented by fanseab at 2006-11-27 23:03 x
maedaさん、この時期♂が白化するためか、♀の青さが目立ちます。この個体の深みのあるブルーに釘付けになりました。人の世界でも女性が季節でお化粧を変えたりして、♂?の心をくすぐることがあるような(^^;;
Commented by fanseab at 2006-11-27 23:05 x
BANYANさん、コメント有難うございます。そうなんです。この個体は面積を競うよりは、メリハリ感が命のようなブルーでした。でも全面ブルーの個体にも会いたいですね(^^)
Commented by fanseab at 2006-11-27 23:07 x
chochoensisさん、この時期しか真面目にヤマトを追っかけしないので、狙った個体は目を吊り上げて必死で撮影しました。埼玉の川縁でも、12月初旬までは大丈夫ではないでしょうか?
Commented by fanseab at 2006-11-27 23:11 x
nomusan、まいどです。この個体、極端に青みが強いんではなく、周辺の地色が完璧なため、相対的に深みのあるブルーに見えるような気がします。クロツもそうですが、地色が黒いシジミは完品を探し出すと本当に綺麗に見える・・・。この個体を見て改めて痛感しました。
Commented by cactuss at 2006-11-28 00:04
ヤマトシジミ♀は「青森の蝶たち」に載っていた青にかなり近づきましたね。すばらしくきれいです。おっしゃるとおり気温が下がると青くなるんですね。群馬県ではもう、ヤマトシジミは飛んでいないかもしれませんが、来週探してみます。
Commented by fanseab at 2006-11-28 22:09 x
cactussさん、青いヤマト♀ですが、小生が注目し始めたのはついこの2年ほどで、それまでは気にも留めませんでした。青♀探しで晩秋の蝶探索の楽しみが増えたのは嬉しいです。関東北部でも時々変わり者のヤマトが羽化してトビギリ青い個体が見れるかもしれませんよ。
Commented by kenken at 2006-11-30 07:39 x
おっと、うっかり見逃してしました!
最近、ちょっと蝶撮影はサボり気味で仕事ばかりしています。
これはベッピン・ヤマト♀ですなぁ。すごいぞ、すごいぞ!
(あれ、まだnomusanさん使ってなかったんだぁ)
これだけ瑠璃色と地色の境界がはっきりしているのは
なかなか見つからないような・・・
う~む、羽化直・・・まだ、狙えそうかなぁ、
枯れかけのカナムグラがなんとも季節感を漂わせますなぁ~
Commented by fanseab at 2006-11-30 21:29 x
kenkenさん、お仕事お疲れ様です。ヤマト♀探しもあとちょっとでジエンドですね。よく見ると、この個体、胴体もブルーが強いことがわかりました。青♀の真骨頂でしょうか?
Commented by 6422j-nozomu2 at 2006-11-30 23:32
確かに青くて綺麗な♀ですね。新鮮な個体なので関西でもオーラスのヤマトいるかもしれません。でも最近鳥にはまっているのでマイフィールドには行かないだろうな?
Commented by furu at 2006-12-02 00:13 x
これは素晴らしい青♀ですね。私の独断で「ヤマト青♀大賞2006」に認定したいと思います。(^^;)
こちらでも「師走の青♀」を探してみます。
Commented by fanseab at 2006-12-02 09:23 x
ノゾピーさん、まいどどうも。関西でも、地域によっては、もうオーラスでしょうね。鳥撮り、小生も興味があるので、是非珍品画像をアップして、楽しませてください。
Commented by fanseab at 2006-12-02 09:26 x
furuさん、「・・・大賞」ですかあ?それでは多摩川地区限定大賞として有難くお受けいたしましょう(^^) まあ、青の拡がり感では先日貴殿がアップされた画像に軍配が上がりますけど。。  師走の青♀期待してます。
名前
URL
削除用パスワード