人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

多摩川のセセリ探索(4月下旬)

 例年この時期はギンイチモンジセセリ&ミヤマチャバネセリのダブルターゲットで多摩川縁をウロチョロしております。ただ今回は撮影ではなく、主としてギンイチモンジセセリの生息分布の再調査が目的。仲間と4名で多摩川上流域1ヶ所、中流域の7カ所を順番に巡りました。生憎の空模様で、時折傘を差しながらのちょっぴり辛い調査活動でした。予めグーグルアースで好生息地と思われる6カ所を抽出。当日更に2カ所を臨時追加し、合計8ヵ所を調査。ギンイチが確認できたのは、この中で5ヵ所のみ。但し当日の天候も加味すると、「不在(生息しないことの)証明」は困難。ギンイチが好むオギやススキ群落の実地検分より、7ヵ所は「生息している」と判断されました。
 この日の最高気温は20℃を超えていたものの、厚い雲に覆われて陽ざしが弱く、彼らの活動が抑制されたことは否めません。晴れの日に比べ生息数調査には不向きでした。
 さて、どの場所でも♂はややスレ個体が多かった印象。♀は1ヶ所のみで観察。個体数密度が高かった場所で、撮影も実施。運良く、調査メンバーの一人が羽化直と思われる新鮮な♀を発見、この子を撮影。

+++画像はクリックで拡大されます(モニター環境に依存)+++
多摩川のセセリ探索(4月下旬)_f0090680_132383.jpg
EM12-P520@200mm(トリミング),ISO=800,F8-1/1600、撮影時刻:12時40分
多摩川のセセリ探索(4月下旬)_f0090680_1321888.jpg
EM12-P520@200mm,ISO=800,F5-1/1600、撮影時刻:12時45分

 やはり羽化直個体は綺麗ですね! ここでは飛翔もトライ。
多摩川のセセリ探索(4月下旬)_f0090680_1323988.jpg
EM12-P520@50mm(トリミング),ISO=2000,F4-1/5000、撮影時刻:12時27分

 普段は広角で狙いますが、今回は時間の都合で望遠を使用。但し、置きピン感覚が全く合わず広角より難易度高いですね。このポイントではジャコウアゲハ♂が丁度羽化のピークを迎えていたようで、超新鮮な♂がオギの茎に掴まって翅を乾かしている光景が目に入りました。
多摩川のセセリ探索(4月下旬)_f0090680_1325662.jpg
EM12-P520@116mm,ISO=200,F5.6-1/250、撮影時刻:12時12分

 ざっと数えて10頭はおりました。よほどウマノスズクサが豊富にある場所なのでしょうね。5ヶ所目のポイントでは、ミヤマチャバネセリ♂が複数頭テリ張りをしている場所がありました。カラスノエンドウに吸蜜にやって来た♂です。
多摩川のセセリ探索(4月下旬)_f0090680_1331741.jpg
EM12-P520@122mm(トリミング),ISO=1000,F5.6-1/5000、撮影時刻:13時25分

 ミヤチャも既にスレ始めておりました。次いで草刈りされた場所で日光浴していた♀。
多摩川のセセリ探索(4月下旬)_f0090680_1335134.jpg
EM12-P520@200mm,ISO=400,F6.3-1/1600、撮影時刻:13時35分

 この♀も微妙にスレております。次いでこの子の飛び立ちシーンを2コマ。
多摩川のセセリ探索(4月下旬)_f0090680_134781.jpg
EM12-P520@122mm(トリミング),ISO=1000,F4.5-1/5000、撮影時刻:13時33分
多摩川のセセリ探索(4月下旬)_f0090680_1341663.jpg
EM12-P520@100mm(トリミング),ISO=1000,F5.6-1/5000、撮影時刻:13時36分

 セセリの全開シーンはやはり高速連射でないと撮影できません。改めて「ミヤチャ後翅表の白斑はこうなっているんだぁ~」としげしげ見入ってしまいました。
 この日の歩行数は22000歩。普段の撮影行の2倍以上歩いて、流石に疲れが出ました。ギンイチの活動と天候(気温・照度)との関係は、これまであまり正確に把握しておりませんでしたが、小雨混じりでの活動状況が垣間見えて、収穫のある1日でした。
by fanseab | 2019-04-28 19:57 | | Comments(2)
Commented by Sippo5655 at 2019-04-28 22:20
悪天候の中の調査、お疲れ様でしたm(_ _)m
調査の結果は、この子の将来において
きっときっと役に立つことでしょう!!
幸い、我が家から近い距離の河川敷でも生息しております。
そこは保全されているので、減ることは無いと思いますが
特に保全されていないような環境ですと、厳しいのでしょうね・・・

ミヤチャの表って、、
ダイミョウセセリみたい!!
Commented by fanseab at 2019-04-29 14:25 x
Sippo5655さん、調査メンバーは皆気心が知れた仲間なので、
色々お喋りしながらそれなりに楽しめました。
一口に「保全」と言ってもギンイチでは何をどのように保全したら良いか?
結構難しいのですね。この日の調査でも、凄い小さなエリアに沢山飛んでいたり、
絶対居そうな場所で飛んでいなかったり、理由が良く分からない事が多々ありました。
セセリの後翅表は普段開翅しても隠れているので、こんな撮影法でないと斑紋を
拝めないので、へーぇ!って感じです。
名前
URL
削除用パスワード