人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

初冬のアオスジアゲハ幼虫

 11月25日付の記事で、ヒタヒタと忍び寄る冬を迎えながら、懸命に命を繋いでいるアオスジアゲハの2-3齢幼虫をご紹介しました。さて、その後の状況をご紹介しておきましょう。最初は記事内で「兄弟」と形容した、寄り添っていた2頭の状況。

+++画像は原則クリックで拡大されます(モニター環境に依存)+++
初冬のアオスジアゲハ幼虫_f0090680_14212281.jpg
GX7-P8,ISO=200、F11-1/20、外部ストロボ、撮影時刻:14時23分(12月上旬)

 葉上には1頭のみ。兄?それとも弟? 相方は食草を探して何処へ? 葉上に残ったこの子も何となく「皮膚の張り」がありません。日中も日陰の時間帯が長く、温度が上がらないのが原因なのでしょう。続いて、リスク回避目的で、この場所から移動させた3頭の動向。
初冬のアオスジアゲハ幼虫_f0090680_14213832.jpg
GX7-P8,ISO=200、F10-1/60、外部ストロボ、撮影時刻:14時26分(12月上旬)
初冬のアオスジアゲハ幼虫_f0090680_1421559.jpg
GX7-P8,ISO=200、F10-1/60、外部ストロボ、撮影時刻:14時32分(12月上旬)
初冬のアオスジアゲハ幼虫_f0090680_1422735.jpg
GX7-P8,ISO=200、F14-1/125、外部ストロボ、撮影時刻:14時37分(12月上旬)

 3頭共に日照を確保して、「お肌の艶」もまずまずのようで。。。。順調にしかし、ゆっくりとした成長を続けておりました。特に3枚目の個体は最も発育が良さそうです。いずれも餌の葉には不足することはないでしょう。ただ、蛹化まで辿りつけるか、厳しい状況に変わりありません。
by fanseab | 2016-12-15 21:38 | | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード