人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

撮影会@安曇野(9月13日) (2)ミヤマシジミとクロツバメシジミ

 アサギマダラ撮影の前後に、首題シジミのポイントにも案内して頂きました。ミヤマシジミについては、管理人にとって銀塩時代を通じて初体験になります。朝方は風も強く、晴間がすぐに雲に隠される不安定な天気でした。陽が翳るとミヤマは活動を停止してしまうため、撮影は苦労しました。
強い陽射しに照らされた♀を撮影しようと思っていたら、ボロの♂がやって来て両者が開翅する求愛シーンが観察できました。            ++すべての画像派クリックで拡大されます++
撮影会@安曇野(9月13日) (2)ミヤマシジミとクロツバメシジミ_f0090680_222151100.jpg
D90、ISO=200, F5.6-1/1000、-1.0EV、撮影時刻:7時53分

 この日、結局♀開翅シーンが撮れたのは、この瞬間だけでした。♂を追い払った♀が静止したところで、縁毛逆光幻光を狙いました。
撮影会@安曇野(9月13日) (2)ミヤマシジミとクロツバメシジミ_f0090680_2222923.jpg
D90、ISO=400, F11-1/640、-1.7EV、撮影時刻:7時55分

 ♀はこの通り、新鮮な個体が楽しめました。後翅外縁橙色班にブルーの鱗粉が載るのがミヤマの特徴。そのブルー鱗粉と縁毛ブルー幻光がダブルで光るのは見事な眺めでした。ミヤマでなければ拝めないシーンが撮れて満足です。♀に比べて♂は発生後半でボロ個体が多かったです。その中でまずまずの鮮度の個体を見つけてベタ閉翅を撮りました。
撮影会@安曇野(9月13日) (2)ミヤマシジミとクロツバメシジミ_f0090680_22223171.jpg
D90、ISO=400, F7.1-1/640、-1.0EV、撮影時刻:8時37分

 ポイントの河原からは白馬山塊を望むことができます。食草のコマツナギに止まった♀を縦広角で撮影。
撮影会@安曇野(9月13日) (2)ミヤマシジミとクロツバメシジミ_f0090680_22225085.jpg
D40-10.5-X1.4TC、ISO=200, F10-1/200、-1.0EV、外部ストロボ、調光補正1/32、撮影時刻:9時13分

 当日の不安定な天候の象徴である激しい雲の動きを強調するため、敢えて少し暗めに現像してみました。ピザハウスでの昼食後、別のミヤマ/クロツポイントに案内して頂きました。少し標高が低いためか、いつのまにか雲も切れて、快晴のコンディションでの撮影。最初のポイントに比べると両種共に個体数が無茶苦茶多かったです。ここでもミヤマ♂はスレ気味でしたが、飛翔にチャレンジ(共にトリミング画像です)。
撮影会@安曇野(9月13日) (2)ミヤマシジミとクロツバメシジミ_f0090680_22231684.jpg
D40-24、ISO=400, F4-1/2500、-0.7EV、外部ストロボ、調光補正1/32、撮影時刻:15時39分
撮影会@安曇野(9月13日) (2)ミヤマシジミとクロツバメシジミ_f0090680_22232869.jpg
D40-24、ISO=400, F4.5-1/2500、-0.7EV、外部ストロボ、調光補正1/32、撮影時刻:15時45分

 最初は♂同士の追尾。赤く色づいたヌルデの葉をもう少し背景に入れたかったですが、ちょっと無理でした。2枚目は比較的鮮度のよかった♂個体。この角度からだと飛翔撮影か開翅撮影か?ちょっと区別し難い絵ですね(^^;; 面白かったのはミヤマ♀が間違ってクロツ♂を追尾しているシーン。そう言えばクロツはミヤマ♀に色調は良く似ていますね。

 お次はブログ仲間が見つけてくれたクロツバメシジミの交尾ペア。
撮影会@安曇野(9月13日) (2)ミヤマシジミとクロツバメシジミ_f0090680_22234498.jpg
D90、ISO=400, F8-1/2000、-0.7EV、撮影時刻:15時04分

 ♀は新鮮ですね。クロツの交尾画像は久しぶりの撮影で嬉しかったです。クロツについては、もう少し粘って撮影したかったのですが、体力的にも限界に近く、また帰りの渋滞も懸念して皆さんとは早めに失礼させて頂きました。それでも中央高速の渋滞はすさまじく、「大月~小仏トンネル間渋滞30km: 3時間以上必要」の電光掲示板を見た瞬間ゲンナリしました。結局ミヤマポイントから川崎の自宅まで5時間を要し、ヘトヘトになりました。高速道路の低料金化は基本的に賛成ですが、M主党が掲げる無料化には反対です。必要以上の車が高速に溢れると蝶撮影の帰りが本当に辛くなるのが怖いです。

 それはともかく、今回はkmkurobeさんのご尽力で安曇野でのアサギマダラ群飛や秋のシジミ類撮影を満喫することができました。本当にお世話になりました。またご一緒したブログ仲間の皆さんも本当にお疲れ様でした。またどこかでご一緒しましょう!(了)
by fanseab | 2009-09-18 22:27 | | Comments(6)
Commented by maeda at 2009-09-19 21:09 x
青空背景のミヤマシジミ、これは良い雰囲気ですね。
蝶も自然体です。残念ながら沢山見ていたミヤマシジミ、こんな絵がありません。何時か挑戦ですね。
Commented by ダンダラ at 2009-09-20 09:28 x
後半戦のクロツにミヤマ、それぞれ良いチャンスがあって、写真もお見事です。
ブルー鱗粉と縁毛ブルー幻光は気がつきませんでした。両方がきれいに表現できると最高ですね。
チャンスがあればチャレンジしてみたいと思います。
Commented by thecla at 2009-09-20 22:12 x
ミヤマシジミが初体験とは意外でしたが、丁寧に撮られた絵が並んでいますね。
最近高速の渋滞ひどくて、中央道だと大月で降りて20号、東名だと沼津で降りて箱根越えなんてのばかりで少し萎え気味です(^^;
Commented by fanseab at 2009-09-22 18:55 x
maedaさん、ミヤマシジミは今回初体験でしたけど、想像通り、
♀がエレガントでいいです。裏面のオレンジ色の縁取りは青空と
よくマッチすると思います。日が翳ると活動を停止するので、こんな
絵ばかりになりますね。
Commented by fanseab at 2009-09-22 18:58 x
ダンダラさん、後半戦のミヤマ&クロツは時間切れもあって、完全
燃焼することができず、ちょっと欲求不満が募りました。また時間を
割いてじっくり撮影したいシジミですね。ブルー幻光はコツバメで
試して以来のライフワークみたいになりました。ダブルのブルーは
撮影してから気が付きました。ストロボを使用してオレンジのブルー
鱗を強調してもよかったかな?と反省しています。
Commented by fanseab at 2009-09-22 19:00 x
theclaさん、小生は皆さんが普通に撮影されている種類でも
未撮影のものが結構多いですよ。例えばキベリタテハなんてのも
そうです。ミヤマはまだまだ撮り甲斐のあるシジミだと思うので、
これからじっくり取り組みたいと思います。渋滞は考えるのも
いやになりますね。裏道の裏道も考えないと・・・・・
名前
URL
削除用パスワード