人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

アカボシゴマダラ第2化幼虫(6月21日)

 昨年秋から継続観察していたアカボシの越冬幼虫はゴールデンウイーク中および5/10過ぎに羽化したことを確認しました。その後、自宅のある川崎市北西部で第2化幼虫を探索しておりましたが、今回、自宅のエノキ(樹高3m)で発見することができました。
アカボシゴマダラ第2化幼虫(6月21日)_f0090680_23382378.jpg
D40、ISO=400, F7.1-1/250、-0.7EV、内蔵ストロボ+外部ストロボスレーブ増灯(調光補正1/16)、撮影時刻:16時35分

 体長は約40mmで、4齢だと思います。他に2齢と4齢各1頭を見出しました。これまでにも自宅エノキでのアカボシ幼虫は何回か観察しておりますが、第2化は初めてで、この地域(川崎市北西部)では完全に定着した実感を強くしました。このまま順調に生育すれば、7月10日前後に第2化が飛ぶことでしょう。ただ不思議と自宅近くで成虫と遭遇するチャンスがありません。

 ところで、環境省は慎重居士で、本種をまだ外来生物法の規制対象ではなく、「要注意外来生物」扱いとしています。更にいつの時点で「要注意」から「法規制対象」へ格上げするのか?そのガイドラインもあまり明確にしていません。管理人の推測では「ゴマダラとの自然雑交個体が発見される事態」まで、指を咥えているような気がします。しかし、それでは時既に遅し・・・の感もありますね。いずれにせよ、本種の拡散動向と同様に同省の対応が注目されます。
by fanseab | 2008-06-24 23:40 | | Comments(6)
Commented by chochoensis at 2008-06-25 08:29 x
fanseabさんのご自宅で=アカボシ=幼虫発見ですか!いよいよなのでしょうか・・・拡がっていくのが怖いような、嬉しいような(不謹慎かな?)自分としてはそんな気持ちです・・・。
Commented by maeda at 2008-06-25 19:01 x
もうしっかり土着種ですし、市民権も得たようですね。
自宅で見られるのですから。
Commented by fanseab at 2008-06-25 21:02 x
chochnensisさん、この蝶がどれだけ神奈川県固有の生態系を撹乱させているか?確たる証拠が掴めないまま、極自然に居着いてしまった感じです。埼玉県だと、オオムラサキの舞う地域までアカボシが拡散してはならないと思っていますが、どうなることでしょう?
Commented by fanseab at 2008-06-25 21:09 x
maedaさん、おっしゃる通り、「市民権を得た」表現がしっくりきますね。こうなると期待は未撮影の羽化シーンとなります。何とか拙ブログにアップしたいものです。
Commented by 愛野緑 at 2008-07-03 00:21 x
2化目の幼虫もかなり大きくなっているのですね。機会あるごとにエノキを覗くのですが、幸か不幸か見つかりません・・・。
Commented by fanseab at 2008-07-03 07:28 x
愛野緑さん、ある程度成虫の個体数密度が多くないと、幼虫発見も難しいかもしれませんね。狭山地方もあと2年ほどで神奈川と同様な状況になるのではないでしょうか?アカボシ幼虫は背丈の高い株でも高さ1m位の低い位置を好みますから、探索のヒントにして下さい。
名前
URL
削除用パスワード