人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

多摩川セセリ探索(8/6)

 7/22に引き続き、神奈川のマイフィールド(多摩川河川敷)で午前中、セセリの探索です。ターゲットはお気に入りのギンイチモンジセセリ。愛読しているブログ:撮影日記のDさんの著した報文によれば、当地でのギンイチ2化発生は7月上旬~下旬で3化は8月下旬~9月中旬となっています。つまり、現在は2化成虫の生き残りが飛んでいることになります。

 朝7時半。川縁はもう30度近い暑さ。モンキチョウやヤマトシジミは活発に活動しています。意を決して、ススキの原に突入。ただ梅雨時と違ってかなり足元が乾燥しているので気分は楽です。成虫で一番目に付くのはヒメジャノメ。暑さを避けているのか、ススキの根元から飛び出してビックリさせられます。ただセセリはさっぱり。途中から幼虫探索に切り替え、最初に大型の長方形の巣を発見。
多摩川セセリ探索(8/6)_f0090680_2249114.jpg
R1@5.6mm, ISO=400, F3.6-1/500、-0.3EV
開けてみると、キマダラセセリでした。
多摩川セセリ探索(8/6)_f0090680_22491617.jpg
R1@5.6mm, ISO=400, F3.6-1/270、-0.3EV

体長は38mmもありますから終齢でしょうか?頭部斑紋に特徴があり、前から見た時、黒地の頭に褐色の「ハの字」がくっきりしていて、尾端にも黒班があります。個体数が多いセセリではないですが、今日の探索で2頭の幼虫を見出しました。

 お次は白地に真っ黒な頭部の4令と思しき個体。体長は約26mm。
多摩川セセリ探索(8/6)_f0090680_22495640.jpg
R1@5.6mm, ISO=400, F3.6-1/176、-0.3EV

 はて、これはいったい何セセリ? 前回(7/22付拙ブログ)「イチモンジセセリ」とした個体と同じ斑紋ですが、どうやらイチモンジではなさそう。イチモンジは3令以降、頭部は褐色に変化し、4令以降はその褐色頭部に「バットマンマーク」のような黒班が特徴となります。ですから黒一色のこの幼虫とは全く違います。また、頭部が二段になっているので、脱皮間近のようですが、この幼虫、どなたか同定して頂けないでしょうか?(※)

 結局、炎天下、約2時間ススキの原を彷徨ったものの、ギンイチ成虫は坊主。9時半頃、熱中症になる前に河原を退却しました(^^;; このままでは収まりがつかないので、3化が発生するとされる8月下旬~9月中旬頃、また当地で観察する予定です。

※maedaさんより、「コチャバネセセリ」とのご指摘を頂きました。maedaさん、有難うございました。
by fanseab | 2006-08-06 22:54 | | Comments(8)
Commented by maeda at 2006-08-07 05:43 x
コチャバネセセリのようです。
Commented by banyan10 at 2006-08-07 13:52
炎天下の河原で2時間の探索は大変ですね。
僕も先日、セセリの幼虫を初めて撮影しました。
最初の写真と同じに見えるので、キマダラセセリですかね。
Commented by fanseab at 2006-08-07 18:28 x
maedaさん、早朝コメント有難うございます。このポイントで未だコチャバネを観察していないので、無意識に対象からはずしてしまいました。確かに幼虫の特徴はコチャバネですね。おかげさまで、これで知見がまた増えました。
Commented by fanseab at 2006-08-07 18:32 x
BANYANさんどうも。
>炎天下の河原で2時間の探索は大変ですね
同じ河原でも梓川の畔なら6時間でも頑張りますよ(笑)
セセリ幼虫の件は貴ブログにコメントしておきました。キマダラでは
ないと思うのですが・・・・。正直自信ありません。
Commented by kenken at 2006-08-09 01:04 x
地元での地道な観察には頭が下がります。
そうですか、ギンイチは目撃できませんでしたか・・・しかし、それはそれで貴重な記録になりますね。
セセリの幼虫、むむむ、これは苦手種目で分かりませんわぁ。
Commented by ダンダラ at 2006-08-09 19:53 x
暑い中ご苦労様でした。
ギンイチ見られませんでしたか、夏休みに入って直ぐには見ることが出来ると思いますが、ちょっと遅いですかね。
Commented by fanseab at 2006-08-09 22:11 x
kenkenさん、励ましのコメント恐れ入ります。そうですね。ネガティブ情報も貴重な記録としておきましょう。セセリの幼虫はこの機会に勉強中で、ちょっぴりはまっています(^^)
Commented by fanseab at 2006-08-09 22:13 x
ダンダラさん、報文の件ではお世話になりました。改めて御礼申し上げます。どうも夏型とはすれ違いのようで、3化期待になりました。夏場は春先と違って草丈が高く、暑さも手伝って捜索範囲が限定されるので見落としも生じやすいと思っています。
名前
URL
削除用パスワード