人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

ミヤマセセリで開幕戦(3月中旬)

 拙宅近くの民家のアセビも満開です。そろそろコツバメも飛んでいる雰囲気。先ずはフライング覚悟でミヤマセセリ探索に東京都下の里山公園を訪れました。現地9時前着。天気は快晴ですが、少し肌寒く感じます。いつもミヤマセセリが飛び交う一角で待機しますが、10時30分を過ぎても蝶影は全く無し。路傍のスミレも未だ開花しておりません。やはりフライングだったかと意気消沈して、駐車場近くまで戻り、駄目元で別の一角を探索すると急に黒い影!期待に応えて登場してくれましたよ。それも♀!

+++画像はクリックで拡大されます(モニター環境に依存)+++
ミヤマセセリで開幕戦(3月中旬)_f0090680_21335917.jpg
EM12-Z60(トリミング)、ISO=200、F7.1-1/320、-0.7EV、撮影時刻:10時53分

 恐らく羽化直なのでしょう。後翅は未だヨレヨレ感が残っております。日向ぼっこにしては珍しく閉翅状態で、クルクルと向きを変えます。
ミヤマセセリで開幕戦(3月中旬)_f0090680_2134174.jpg
EM12-Z60(トリミング)、ISO=200、F7.1-1/400、-0.7EV、撮影時刻:10時53分

 次は開翅だぁ~と意気込んだものの、姿を見失ってしまいガックリ。トビきりの別嬪さんにフラれて意気消沈した後、慰めるように別の個体が飛んで来ました。今度は♂。これまた羽化直に近い鮮度で有難い限り。
ミヤマセセリで開幕戦(3月中旬)_f0090680_21343839.jpg
EM12-Z60、ISO=200、F5.6-1/320、撮影時刻:11時16分

 新鮮な個体は前翅のブルー鱗粉が映えて、とってもお洒落ですね。次は半開シーン。
ミヤマセセリで開幕戦(3月中旬)_f0090680_21345366.jpg
EM12-Z60(自動深度合成+トリミング)、ISO=200、F6.3-1/640、撮影時刻:11時18分

 実は今シーズンからミラーレス機をパナソニックGX7からオリンパスEM1-MK2に更新しました。新規導入機種に一番期待していたのは、深度合成およびフォーカスステッピング機能です。↑の絵のような半開シーンでは、複眼から前翅先端まで全てにフォーカシングするのは不可能でした。ほぼ期待通りの仕上がりに満足です。次は全開シーンを斜め後ろから見込むアングルで。
ミヤマセセリで開幕戦(3月中旬)_f0090680_21353723.jpg
EM12-Z60(自動深度合成+トリミング)、ISO=200、F5.6-1/400、撮影時刻:11時23分

 左前翅の一部は流石にピンボケですが、それ以外はシャープに結像しております。これまで全開シーンを撮る場合、翅全体に合焦させる目的で、後方正面から見込むことが多く、絵がマンネリになり勝ちでした。深度合成の導入で、新たな作画スタイルの可能性も見えて来たように思います。参考までに、深度合成に用いた通常撮影画像と深度合成後画像の比較図をアップしておきます。
ミヤマセセリで開幕戦(3月中旬)_f0090680_2136165.jpg

 合成処理のメリットが一目瞭然だと思います。もっとも、いつも例示した絵のように上手く行くとは限りません。開翅中、ミヤマセセリが気まぐれに翅の開角度を変化させると、途端に合成は失敗します。シジミチョウが閉翅中に翅をスリスリする行動を良く見かけますが、このような状況では深度合成は適用できないでしょう。
 まだ、ミヤマは発生の走りで今後一気に個体数を増やして行くはず。できれば飛翔シーンにもトライしてみたいと思います。
by fanseab | 2017-03-19 21:40 | | Comments(4)
Commented by otto-N at 2017-03-20 08:56 x
鬼に金棒ですね。マークⅡは、この機能のほうがプロキャプチャーより核心のような気がします。手持ちでもOKでしょうか?飛翔も楽しみです。
Commented by fanseab at 2017-03-20 21:17 x
otto-Nさん、MarkⅡは機能てんこ盛りで、まだまだ使いこなせておりません。
先ずは深度合成を戦力化することを優先に試しております。手ぶれ補正効果も
あって、手持ちで全く問題ありません。逆に三脚を使うようでは、使い物に
ならないでしょうね。
Commented by Sippo5655 at 2017-03-21 22:11
ミヤマセセリ、それも♀(^^♪
諦めず待った甲斐がありましたね!
私も先日西東京で出会えましたが♂でした。
半開翅の状態の時は、私も撮影に苦労します。。
羽化直後の♂は、ブルーが際立っているのですか。
今度よく注意してみてみます!!
Commented by fanseab at 2017-03-22 21:40 x
Sippo5655さん、ミヤマセセリは最初に♂が次に♀・・・と言った発生順番が
決まっておりませんね。シーズン初めに見る個体が♀の事例が多いです。
♂の「ブルー」鱗粉は実際には「白」なのかもしれませんが、地色の関係で
淡いブルーに見えます。縁毛が擦り切れたような個体では、ブルーに見えない
と思います。
名前
URL
削除用パスワード