人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

コミスジの産卵:その3(9月中旬)

 ムラサキツバメの産卵シーンを撮影した当日、公園内にはコミスジも多数飛翔しておりました。正午前の時間帯はコミスジの産卵行動も顕著になるので、ムラツと両睨みで探索していると、予測通り、多くの♀産卵シーンを目撃することができました。最初はクズへの産卵シーン。

+++画像はクリックで拡大されます+++
コミスジの産卵:その3(9月中旬)_f0090680_20225740.jpg
D71K-85VR(トリミング)、ISO=400、F11-1/320、-0.3EV、外部ストロボ、撮影時刻:12時00分

 少し見難いですが、腹端の先端に青緑色の卵も確認できます。念のため、分かりやすいように、母蝶が飛び立った後の産卵状況もアップしておきます。
コミスジの産卵:その3(9月中旬)_f0090680_20231627.jpg
D71K-85VR(トリミング)、ISO=400、F11-1/320、-0.3EV、外部ストロボ、撮影時刻:12時01分

 クズの場合、葉先が針のように細くなり、そこに♀が産卵するので、腹端と卵の同時写し込み作業としては、クズが一番楽だと言えましょう。この公園内にはクズ以外に、ニセアカシアの株も随所にあり、そこでの産卵も確認できました。
コミスジの産卵:その3(9月中旬)_f0090680_2024849.jpg
D71K-85VR(右下囲みはトリミング画像)、ISO=400、F11-1/250、-0.3EV、外部ストロボ、撮影時刻:12時23分

 この絵も背景が明るく露出が難しい状況で、腹端付近が良く見えませんので、右下囲みに拡大画像を載せておきました。矢印先に産み付けられたばかりの卵が確認できます。これで前回ニセアカシア産卵シーン撮影時に課題としていた「腹端と卵の同時写し込み」に関して何とかリベンジができました。面白いのはニセアカシアに産んでいた♀個体の挙動です。葉上に止まった後、後ずさりする直前、翅をブルブルと小刻みに震動させるのです。その瞬間の画像がこれ。
コミスジの産卵:その3(9月中旬)_f0090680_2025042.jpg
D71K-85VR(トリミング)、ISO=400、F11-1/250、-0.3EV、外部ストロボ、撮影時刻:12時20分

 やや低速シャッターを切っているため、翅(特に前翅)がブレているのがお分かり頂けると思います。あたかも産卵前に母蝶が「陣痛」を感じているかのようで、ある種の感動を覚えました。
by fanseab | 2015-09-29 22:18 | | Comments(4)
Commented by Sippo5655 at 2015-10-02 21:41
コミスジも、クズに産卵でしたか・・・
しっかり覚えておきますっ
先日は初めてヒカゲチョウの産卵シーンに出会えました。
こちらのブログでいろいろとお勉強させていただいたおかげです。
時間帯と、行動で予測がつきました。
コミスジは身近な蝶なのですが、未だ産卵シーンを見たことがありませんので
今後、注意深く観察してみます!
Commented by fanseab at 2015-10-04 20:37 x
Sippo5655さん、コミスジの本来のホストはフジかクズです。
ニセアカシアは移入種なんですよね。
ヒカゲチョウの産卵シーンは結構チャンスが多いと思います。
9月末から10月上旬にかけて第2化♀の産卵のピークを迎えます。
コミスジも♂と♀の飛び方、特に飛翔高度が微妙に異なります。
午前中~正午頃、♀を見分けることができれば、かなりの確率で
産卵シーンを観察できると思います。
Commented by clossiana at 2015-10-07 17:46
遅いコメントですみません。
このコミスジについて、お尋ねしたいのですが「3齢以降の幼虫は葉の中脈に噛み傷をつけて葉をしおらせてから摂食する」と図鑑に記載があるのですがfanseabさんはそんな場面をご覧になったことがありますか?言い換えますと「幼虫がいる付近の葉がしおれている」場面をご覧になられたことがありますか?
宜しくお願い致します。
Commented by fanseab at 2015-10-07 23:51 x
clossianaさん、ご指摘の状況は、拙ブログ下記記事を参照下さい。
http://fanseab.exblog.jp/23272765/
しかし、飼育ではそのような行動をしない個体もおりますので、例外もあるようです。
名前
URL
削除用パスワード