人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

ボルネオ・グヌンムル公園遠征記(8)シジミチョウ科その2:ウラギンシジミ亜科

 ウラギンシジミの仲間も結構数が多いですが、今回出会ったのはタガリカウラギンシジミ(Curetis tagalica jopa)のみ。ダナムバレーに引き続きボルネオでの再会となりました。吸汁にやって来た♂です。
                                                                               ++画像はクリックで拡大されます++
ボルネオ・グヌンムル公園遠征記(8)シジミチョウ科その2:ウラギンシジミ亜科_f0090680_2148620.jpg
D7K-34(トリミング)、ISO=200、F5.6-1/1250、-0.3EV、撮影年月日・時刻:2012年3月13日、11時59分

 国産ウラギン(C.acuta)に比較すると裏面の条紋が顕著で、これらの条紋パターンが同定の鍵となります。ただスレ品だとこの条紋がボンヤリして来て同定が苦しくなるのですけど(^^; この♂、チョロチョロ落ち着きなく飛び回っておりましたので、偶然、飛翔画像も撮れました。超ピンボケですが、表翅が写っている貴重な絵ですので敢えてアップしておきましょう。
ボルネオ・グヌンムル公園遠征記(8)シジミチョウ科その2:ウラギンシジミ亜科_f0090680_21483339.jpg
D7K-34、ISO=200、F5-1/1250、-0.3EV、撮影年月日・時刻:2012年3月13日、11時59分

 ご覧のように前後翅共に橙色が翅面に大きく拡がっていて、飛翔中は濃橙色がとても印象的です。
<次回に続く>
by fanseab | 2013-01-14 21:51 | | Comments(2)
Commented by 22wn3288 at 2013-01-15 08:54 x
きれいな濃橙色ですね。
成程 ウラギンシジミの仲間というのに納得します。
良く撮れると感心して拝見しています。
Commented by fanseab at 2013-01-16 22:15 x
22wn3288さん、別途、この綺麗な濃橙色をきちんと表現しなければなりません。この時は帰国前日で公園を離れるタイミングで広角飛翔を撮る余裕がなかたことが悔やまれます。このウラギンも普通種ですけど、見かけたのはこの時だけでした。この辺が熱帯アジアの蝶撮影の難しいところです。
名前
URL
削除用パスワード