人気ブログランキング | 話題のタグを見る

探蝶逍遥記

撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ

 ブログ仲間の kmkurobeさんの企画で、今年は安曇野にブログ仲間が集結し、アサギマダラが渡りの中継地として群飛するポイントで撮影会が開催されました。駆けつけたメンバーは、ダンダラさん cactussさん虫林さん霧島緑さん蝶狂人さんヘムレンさんシャクガさん親子と管理人の合計10名。

 集合場所は北アルプスを望む素晴らしい一角。8時30分集合ですけど、管理人は気も急いて6時40分に到着。気温は12℃位。近くでクロツやミヤマシジミを撮影できるのは嬉しかったです。ここから車に分乗してアサギマダラの群飛第一ポイントに到着。空は澄み切っていますが、残念ながら雲量も多く肌寒いため、アサギマダラは数頭が時たま飛ぶ程度。10時近くになってようやく数が増えてきました。ここはアサギマダラの好むフジバカマを地元の篤志家が見事に植え込んでいます。先ずはパステルカラーのフジバカマに包まれるようなアサギマダラを写しこんでみました。                                          ++すべての画像はクリックで拡大されます++     
撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ_f0090680_2117887.jpg
D90-VR84@240mm、ISO=640, F7.1-/1600、-1.0EV、撮影時刻:10時50分

 ご案内頂いたkmkurobeさんのお話だと、最盛期にはフジバカマに鈴なりに吸蜜する姿が観察できるとか。そのピークはもう少し先にあるのかもしれません。フジバカマは棚田の脇に植えられているため、丁度垂れ始めた稲穂の黄金色をぼかして表現してみました。
撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ_f0090680_21173321.jpg
D90-VR84@310mm、ISO=200, F8-/200、-0.7EV、撮影時刻:11時01分

 アサギマダラの色合いと絶妙なコントラストを呈して、お気に入りの絵になりました(^^)  アサギマダラの透明な翅の質感は逆光で表現したいもの。何とか撮影できたのがこの一枚。
撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ_f0090680_21175031.jpg
D90-VR84@300mm、ISO=200, F8-/640、-1.0EV、撮影時刻:11時12分

 久しぶり、魚露目でも吸蜜シーンを撮影。
撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ_f0090680_2118772.jpg
D90-1855@55mm-gy8(トリミング)、ISO=400, F22-/80、-0.7EV、外部ストロボ、調光補正-1.0EV、撮影時刻:11時39分

 撮影して初めて気が付いたのですが、アサギマダラの複眼って、胴体同様にマダラ状なのですね(^^)
このポイントでは皆さん、飛翔撮影に熱中。管理人もそれなりに頑張りましたが、その際、偶然撮れたのがこの一枚。
撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ_f0090680_21182347.jpg
D40-24、ISO=400, F10-/1250、-0.7EV、外部ストロボ、調光補正1/32、撮影時刻:11時04分

 ブログ仲間お二人の記念のスナップになったかもしれません。この後、第2ポイントに移動。ここは最初のポイントより、遥かに個体数が多いので、飛翔シーンに集中しましたが、どうも久しぶりに使用した対角魚眼の置きピン位置が上手くいかず、歩留まりに悩まされました。何とか撮れた青空バックのお気に入りの一枚がこれ。
撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ_f0090680_211844100.jpg
D40-10.5-X1.4TC(トリミング)、ISO=400, F2.8-/2000、-0.7EV、外部ストロボ、調光補正1/32、撮影時刻:12時23分

 数はムチャクチャいるのですけど、「群飛状態」を表現するのに、皆さん苦労していました。それらしき画像は次の一枚だけでした。
撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ_f0090680_21185999.jpg
D40-10.5-X1.4TC(ノートリ)、ISO=400, F5.6-/2000、-0.7EV、外部ストロボ、調光補正1/32、撮影時刻:12時24分

 数えてみると、画面上に10頭おります。それでも見た印象よりずっと少なく表現されています。やはり、対角魚眼で「群飛」を表現するには、数万頭規模の集団が必要なのかもしれません。最後に第2ポイントの雰囲気が一番表現できた一枚で締めましょう。
撮影会@安曇野(9月13日) (1)アサギマダラ_f0090680_2119131.jpg
D40-10.5-X1.4TC(トリミング)、ISO=400, F3.2-/2000、-0.7EV、外部ストロボ、調光補正1/32、撮影時刻:12時27分

 北アルプスを背景に群れ飛ぶアサギマダラの撮影は兎に角「素晴らしい」の一言。充分撮影を堪能した後は、ログハウス風のピザ屋さんで、昼食がてら蝶談義。ブログオフ会の最大の楽しみでもありますね。参加された皆さん、お疲れ様でした。この後、更にクロツ、ミヤマシジミの別ポイントに案内して頂きました。これは次回にご紹介しましょう(続く)。
by fanseab | 2009-09-15 21:26 | | Comments(22)
Commented by ヘムレン at 2009-09-15 22:13 x
先日は、ありがとうございました。
楽しい撮影会・・・いっぱいのアサギマダラに青い空、白い雲、花々・・とてもいい気持ちの良い雰囲気を見事に表現されていますね。
今回、皆さんの想いがそれぞれ表現されてきて、いい勉強になります。
これからも、よろしくお願いいたします(^^)
Commented by thecla at 2009-09-15 23:16 x
北アルプスを背景に群飛するアサギマダラ、夢のような光景でさぞ楽しかったことでしょう。
参加できなくて本当に残念です。
Commented by cactuss at 2009-09-15 23:40
ほかの人とは違った感じで撮影されていたので、どんな写真が出来上がって来るか楽しみでしたが、さすがに雰囲気のあるいい写真ばかりですね。ちゃんと目的を持って撮影されている所がすばらしいです。
Commented by maeda at 2009-09-16 06:20 x
凄い数のアサギですね。
広島でもこんな個体数は見ていません。
こんなの見たらわくわくしますね。
Commented by 虫林 at 2009-09-16 16:32 x
ご苦労様でした。
なるほど、色付いた稲をバックにするととても綺麗ですね。Gyoromeで複眼がマダラ模様であるということも新鮮な驚きでした。お見事です。
Commented by banyan10 at 2009-09-16 19:00
こうして皆さんの写真を拝見するとカメラや撮影手法などの違いが出て興味深いですね。
ぼかした稲穂も綺麗ですね。
最後から2枚目はもっとも多くが写し込まれていますね。
Commented by fanseab at 2009-09-16 20:15 x
ヘムレンさん、こちらこそ楽しいお話しができて、有難うございました。アサギマダラをこれだけ拘って撮影する機会もないので楽しめました。今後共よろしくです。
Commented by fanseab at 2009-09-16 20:22 x
theclaさん、今回は期待以上に素晴らしい体験でした。我々ブログ仲間のみならず、マイクロバスで駆け付けた一般見学者の方が携帯でアサギマダラの飛翔にチャレンジされている光景が印象的でした。それほどフワフワ群飛ぶアサギマダラは魅力的だったのでしょう。
Commented by fanseab at 2009-09-16 20:34 x
cactussさん、今回は事前にkmkurobeさんのブログで撮影地の状況が紹介されていたので、遠征前に画像のアウトプットイメージを描くことができましたので、作画に専念できました。ただ最初のポイントではもう少し個体数が多い想定でしたので、ちょっと苦労しました。雲量が多くて悩まされましたが、これも北アルプス山麓ならではの特徴で、かえって思い出深いものになりましたね。
Commented by fanseab at 2009-09-16 20:39 x
maedaさん、これまで経験したアサギマダラ群飛はせいぜい10頭程度でしたので、100頭以上が群飛ぶ光景はまさに壮観でした。一見の価値有りです。
Commented by fanseab at 2009-09-16 21:13 x
虫林さん、そちらこそお疲れ様でした。隣りに稲穂があることは現地に到着して初めて気がつきました。咄嗟に背景に入れたら綺麗かな?とひらめきました。ただ稲穂を背景にできるアングルが制約されていたので苦労しました。アサギの複眼にはビックリです。他のマダラチョウでも同じなのか?確めたくなりますね。
Commented by fanseab at 2009-09-16 21:19 x
BANYANさん、オフ会の楽しみは当日の撮影や蝶談義だけでなく、後日アップされる仲間の絵作りの違いを比べる楽しさがありますね。来年のオフ会は是非ご一緒しましょう!
Commented by 6422j-nozomu2 at 2009-09-16 22:59
アサギマダラもこれだけ数がいると壮観ですね。1枚目の絵の色合いが素敵です。飛翔写真もきまっています。
Commented by kenken at 2009-09-16 23:17 x
楽しそうな絵ですね。
どなたが、どなたか分かるので、雰囲気が伝わってきます。
そう、そして、皆さんのブログの絵が比較できるのも面白いですね。
今回はパワー不足・不参加で、失礼いたしまた。
またお目にかかりましょう。
Commented by 霧島緑 at 2009-09-17 00:41 x
先日は大変お世話になりました。
1枚1枚の画にテーマと思い入れが伝わっています。このような撮影会は、新しい撮影技法などを学ぶ良い機会で、大変参考になります。
Commented by fanseab at 2009-09-17 07:27 x
ノゾピーさん、コメント有難うございます。関東の秋のオフ会も2回目ですが、今回は安曇野という素晴らしいロケーションで、楽しさも格別でした。アサギマダラ達と遊んだつもりでしたが、振り返って見ると、遊ばれたかも(笑)
Commented by fanseab at 2009-09-17 07:36 x
kenkenさん、おはようございます。今回は皆さん相当に飛翔の傑作をものにしようと頑張られていたと思います。そうさせるだけの集団でした。また渡りの中継地という状況もロマンをかきたてるものがありました。来年も某種対象にオフ会が企画されておりますので、貴殿も是非ご参加を!
Commented by fanseab at 2009-09-17 07:43 x
霧島緑さん、お疲れ様でした。魚露目で真剣に吸水個体を追いかける貴殿の姿が印象に残っています。小生にとってアサギマダラは、これまで秋口のタテハ撮影のついでにチョイ撮りする程度で真剣に撮影したのは今回が初めてでした。でも魅力的な蝶ですよね!
Commented by ダンダラ at 2009-09-17 10:44 x
広角、ストロボのいつものスタイルで飛翔を撮影されていたと思ったら、望遠でこんな感じの写真も撮られていたのですね。
稲穂の金色を背景にした写真は素敵ですね。
カメラを何台もぶら下げていると、ついついこうした基本的な写真がおろそかになってしまいますが、素晴らしいと思います。
Commented by fanseab at 2009-09-17 22:01 x
ダンダラさん、最初のポイントでは「群飛飛翔」をテーマに狙っていましたが、予想外に個体数が少なかったので、ここでは「フジバカマの絨毯に遊ぶアサギマダラ」を作画モチーフに変えて撮りました。稲穂はアドリブで急に面白いと思って撮ったものです。一方、二番目のポイントでは飛翔に徹しましたが、貴ブログの最後を飾るような飛翔画像は撮れませんでした(^^;;
Commented by kmkurobe at 2009-09-17 22:33
お疲れさまでした。計算されつくした絵ですね・・・・・ストロボの特筆されるテクニックを拝見していて、これは勝てないと思いました。いやいや恐れ入りました。
Commented by fanseab at 2009-09-18 07:24 x
kmkurobeさん、お世話になりました。秋の安曇野は全てに素敵でした。やはり山のスケールが雄大で、飛ぶアサギマダラも本当に楽しそうに感じられました。次はゼフ撮影で訪問したいと思います。またよろしくお願いします。
名前
URL
削除用パスワード